スポンサーサイト

  • 2020.09.25 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    小梅ちゃん

    • 2013.02.08 Friday
    • 08:43
     季節外れの陽気だった2月2日後から少しずつ陽気も暖かくなったなぁ、と、思いきや、6日は大雪予報。でしたが今回の予報は自分にとっていい方向にはずれてくれました。


    パンプトラックを造成している畑の梅の木。14歳の女の子のようです。

    ちょこちょこと作業をし、試走の繰り返し。


    バームに着手。まずRの6分の1。


    バームの片側に高さをつけましたが、進入角度に合っていないコブになってしまいました。


    6分の2を飛び越え6分の3。6分の2からはネコを使い、猪がほじくり返した柔らかい土質の場所から土を運んでいます。この作業が腰にきます。

    バーム周辺は元々草が生えておらず、イコール「生えれない土質」だったことにスコップを入れて気付く事が出来ました。小石が多く、スコップも深く入れれません。
    あと、バームの肩裏に近所の方の畑へ繋がる斜面があるのですが、そこを覗くと獣道が(たぶん猪)!川原を越えてここから侵入していたみたいです。


    あと手直ししたのが進入口のテーブルトップ。中途半端な窪みをなくし、テーブルトップの規模を拡大。ただ幅が狭く恐怖感があります。

    B.C.pノリさんに電話でアドバイスをいただき、今後の改善点を教えていただきました。

    ☆:まずバックサイド側の辺が広い台形型にテーブルトップを補修(バックサイドの面も広く)


    ☆:バーム進入前のコブ、中途半端に補修してしまったので角度を補修。
    試走してもリアがひっかかり易かったです。(僕の吸収動作も足りないんですが・・・)

    あとバームの外周に対して肩が高かったかも・・・・・。今のところ変化のない緩い円なので場所によってはここまで盛らなくてもよかったかもしれません。

    ☆:進入口の肩は高めのが安心感がある、とのことなのでコブの補修と共に盛る。


    テーブルトップでのジャンプは1回失敗したので、その後はロールを練習。出来たかな〜、と思うものが何度か。怖面白いですね〜。
    膝での吸収動作が下手なので柔らかく使えるようになりたいですね〜。あと乗車ポジションも。

    レイアウトは作業・試走をしながら考えていきます。


    本日さらに造成。バームの残り半分に着手しましたが、試走してみると「?」。

    外周が広過ぎたみたいです。なのでRをキツめにするために盛って固めた土を移動。

    そして再試走・・・・。「?」

    以前造った部分に更に土を盛り再々試走。「??」

    バーム出口でバイクが起きてる(起してるでなく)のに気づいたのでトンボでバームの面を立ててみる。

    そして試走。「いや〜〜ん!気持ちイィ〜〜!!」

    寝かせても安心!

    今回実感したのはアバウトに固めたらまず試走。そうじゃないと手間が増えてしまう。

    スポンサーサイト

    • 2020.09.25 Friday
    • 08:43
    • 0
      • -
      • -
      • -
      コメント
      こんにちは!
      大分はかどってますね! 日にちが経っていないのにビックリです!
      お手伝いに・・・・・ 何て言いましたがその前に終わっちゃうのでは!(笑)
      造って乗って。でも腰痛そうですね〜
      • hei
      • 2013/02/10 5:08 PM
      heiさん、コメントあちがとうございます。
      腰、痛いです・・・。ネコ使ってる時にキますね〜。
      まだまだ終わらなそうです。「パンプトラック」のトラックになっていないので最終的にどう繋げようか青写真が出来ていません。
      考えるのも楽しいんでいます。お手伝い、期待してます〜。
      • Mask-man
      • 2013/02/11 8:42 AM
      コメントする








          
      この記事のトラックバックURL
      トラックバック

      PR

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>

      watch

      アクセスカウンター

      ブログパーツUL5

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      recommend

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM